« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月25日 (火)

人類の試練

34094344 朝晩は三日連続して夕立があって清涼になっているが、日中の10時から16時はやはり暑くて野良仕事はそれ以外の時間に限られている。一時期は夜間に蝉と蟋蟀が同時に鳴いていて、この異常気象を実感したものである。今は、軽く中干しを終えて、盛んに出穂している時期に当たる。水管理は様々な理由で難しく、しっかりと深水にすることができないのが悔しい。間断潅水で凌ぐしかない。「最終的な落水は、ふつう、出穂後35日頃から」と教科書(p69)にあるから、10月1日前後になるから、収穫は10月半ば以降になるのではないか。ここ数年は品質低下となっているので登熟の具合を見守るしかない。
 コロナ禍の中で日本社会が疲弊しているのだが、一向に明るい兆しは見えない。当然と言えば当然である。日本の歴史に虚偽があるからである。高度経済成長を経てバブル経済が崩壊して失われていくばかりの理由を全く自覚せずに、頭の中身は夢遊病に取り憑かれているからである。終戦を敗戦と規定することなく戦前の体制を保持したまま、世界の相対的安定期と米ソ冷戦期の中で、朝鮮戦争やベトナム戦争という他国同士の殲滅戦によって復興と経済成長しただけのことを理解していないのである。「奇跡」は偶然であったのである。歴史認識の愚昧は日本の政界や財界などすべての業界に浸透していて、すべての災禍は人災と化しているのである。役に立たない連中が権力を握り、それに平伏す人間ばかりになっているのである。何をか況やである。申淑玉は「18歳になるまでにバカヤロー!と言える人間を育てろ」と教師に向って要求しているが、教師もまた解放されなければならないことを明言している(『向かい風が吹いていても』p130)。しかしながら、もっともっと歴史的に自覚するためには、不要不急のこの国の宰相には、もっともっと「頑張って」もらいたいものである。
 8月初旬の梅雨明けと同時に、当地でも例年以上の暑さを迎え、お盆を前にして二人の知人が不帰の客となってしまい、収穫して茹で立てのトウモロコシを齧って偲んだことである。面会して色々と話したいこともあったのだが、二つの個人史が失われたのである。アタリは、『21世紀の歴史』の中で、2035年には生態系に甚大な危機が訪れて世界的な多極化を予想し、ホーキングとカーツワイルは、「2045年には人工知能(AI)が人間の知能を超えて(技術的特異点)人類は終焉する」と断言しているが、それ以前にカウンターとしての人間の知性が養成されるのだろうか。人類は試されているのである。尤も、その頃には私はこの世に存命していないので、悪しからず(笑)。

| | | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »