白色矮星としての日本国
終日の降雨のためにどんよりとした空模様で薄暗い天候である。これは今後の日本国の運命を象徴しているかのようである。午前の豪雨の中を投票し、後は家の中で読書と惰眠を貪っていた次第である。恐らくは極右政党の自民が圧勝するだろう(現選挙制度においては)。首都圏・関西と北陸・西日本の各地からの極右政党議員が続々と選出されるのは間違いない。戦後的繁栄の碌を食んでいる地方柄である。今やそんな時代でもないのだが、よりひどい破滅を望んでいるのであろう。歴史を振り返ると、日本人が漸く飢餓から脱出したのは昭和二十年代後半である。宮本常一は、「日本人が一応飢えから解放されたのは昭和三十年以降であった」と述べている(p28)。その後の経済成長によって、日本人の顔貌と体躯は変化に富んで腐臭を放っている。その中心となっているのが首都・東京である。
物質文明の恩恵に浴している日本国であるが、「経済」成長神話にまみれているのであるが、しかしながら、それはあくまでも、空腹を満たしているということであって、食物輸入によって実現できているに過ぎない。戦後、農業の機械化は進捗したのであるが、これもまた労働が軽減化されただけに過ぎないのであって、特段に農業生産力が飛躍的に伸長して増産されたわけでもない。つまり、日本人は決して『飢餓からの脱出』に成功した訳でもない。一部では食糧安保論が論じられ、四割を切っている食料自給率の向上を目指している訳だが、これには自民党農政は本腰にはなっていない。なぜならば、日本は原料と食糧の輸入との引き換えに、工業製品の海外輸出で外貨を稼いだという成長戦略神話に未だに憑かれているからである。しかしながら、これは過酷な資源的収奪とエネルギー消費を拡大し、地球的規模の環境汚染と破壊を同伴させているのである。循環型の持続的経済が一部で模索されているのであるが、それへの過渡期であることも知悉しなければならない。国難くんと極右勢力によって、刻一刻と自滅へと向かっている日本国である。原発をより推進したり、脅威でもない北朝鮮を挑発・威嚇する方が、国民にとって余程の脅威なのである。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 異常事態の進展(2024.07.10)
- イデオロギーとプロパガンダ(2024.06.01)
- 最後のパラダイムシフト(2024.04.02)
- 人心一新の時代(2024.02.27)
- 究極の災害・人災(2024.01.08)
コメント