« 自己本位と則天去私 | トップページ | 植え直しと北海道米のこと »

2013年6月 7日 (金)

北海道考 その2

30563326  次男であった祖父は、日本全国を渡り歩いていたが、「いつまで脛を齧っているんだ」という兄嫁の諫言があって、北海道を目指したのであった。時期は大正年間である。道東は、1907年(明治40年)の十勝線の開通後に開墾が急速に発展したが、それ以前は、依田勉三に見られる如く、大津からの十勝川沿いの囚人道路を使っての開拓だったのである。北海道は、東京を除けば、京都と沖縄と並ぶ三大観光地である。大自然とグルメの魅力は、「北海道物産展」を開催すれば必ず当たることに象徴されてもいる。北海道の開拓は、明治2年(1869年)の勅書に「皇威隆替」という字句に見られるように、天皇制国家の確立と軌を一にしている。北海道は日本の唯一の内国植民地であったのである(p1~2)。

20130529133045 帯広空港は黒川紀章の建築デザインだが、余り興味がない。コンパクトな空港ターミナルであるとは思う。ガチャガチャしていないところが良い。それ以前に感動したのは、着陸前の十勝平野の眺めであった。新緑の季節であり、広い桝目条の耕作地帯は美しく輝いていた。永遠と広がる沃野をただ漫然と見とれていた。

| |

« 自己本位と則天去私 | トップページ | 植え直しと北海道米のこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

温泉・旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道考 その2:

« 自己本位と則天去私 | トップページ | 植え直しと北海道米のこと »