« (マニフェ)スト破りへ | トップページ | 百姓は「楽しい」? »

2010年9月23日 (木)

農業崩壊の前に

20100923085125  稲刈りの予定でしたが、終日雨模様のようで、諦めました。だから、得意のふて寝と雑用で一日を過ごすことに変更しました(笑)。とりあえず、息子のためのプリント作りをしました。田んぼの様子見もしました。そして、あれやこれやの片付けと読書と所用でお出かけです。資格勉強も少ししなければ。

 今年も米価暴落のようです。米一俵60㎏あたりの生産費は全国平均で16,500円程であり、農家の収入は1万円割れも予想されます。これでは、農家数が減少するのは無理もないことでしょう。農林水産省の今年の「農林業センサス」によれば、農業就業人口は260万人で、この5年で75万人の急減です。平均年齢も65歳を突破しました。これに輸入自由化によるカリフォルニア米や中国産米が流入すれば、日本の米農家は壊滅します。魚沼産などのブランド米や自由米とかで息巻いている米(単作)農家もありますが、それは余りにも楽観過ぎます。しかしながら、米作をし始めた初心者で無責任のようですが、農業は潰れてもいいと思っています。国(民)が要求していることですから。カネがあっても食べられなくなるような危機と飢餓に直面して初めて、気がつく国民性ですから。欧州では農業補助金は当り前なことですが、日本では当り前になっていません。テレビや雑誌などで紹介される農業ブームはニセモノです。農業を軽視してきたツケは取り返しがつきません。農業技術は一朝にして体得されません。国益やナショナリズムの声が高まり始めている中、それに抗するだけでなく、圧倒する価値観を組み立てなければならない時期と見ています。

| |

« (マニフェ)スト破りへ | トップページ | 百姓は「楽しい」? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

食と農業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 農業崩壊の前に:

« (マニフェ)スト破りへ | トップページ | 百姓は「楽しい」? »